活動内容

企業ネットワーク専門委員会

企業ネットワーク専門委員会とは

  • 近年の働き方改革、withコロナ/アフターコロナを踏まえた業務効率化において企業内通信網の重要性は高まっており、多様な端末、アクセスへの対応、また、サイバー攻撃への対策など新たな技術標準の検討が必要になっています。
  • 企業ネットワークにかかわる技術検討、動向調査および標準化活動。ITU-T、ISO/IECおよびIETF等の成果に基づいた国内標準化を推進します。
  • 消防指令システムと消防救急無線に関し、マルチベンダシステム間での相互接続可能な共通インタフェースの仕様化を実施します。
  • 専門委員会の配下に企業網インタフェースSWG (SWG3302) および消防指令システムSWG (SWG3304) の2つのSWGを設け活動しています。

標準化・活動方針

→中期標準化戦略へ

  • 企業ネットワークに接続されるデバイスの多様化 (センサー含む) 、利用できるサービスの拡大 (クラウド含む) に対応して、ネットワークそのものの高度化を進めていきます。
  • 企業ネットワークの高度化に伴い、益々重要性が高まっていくセキュリティ、管理、品質保証などの関連技術も標準化を進めます。
  • 音声系サービス (PBX, Web会議等) の拡充も継続的に検討します。
  • 消防指令システムに関しては、既存システムとの整合性を十分に考慮しタイムリーに仕様化します。

標準類制定状況

番号 版数 タイトル 制定日 説明資料
JJ-22.14 1 企業SIP網に接続するSIP端末⇔サーバ間SDPとオファーアンサーモデル技術仕様 2017/05/25
JJ-22.15 1 企業SIP網に接続するSIP端末⇔サーバ間SIPS URIスキーム技術仕様 2018/11/15
TR-1069 1
SIPによるリモート通話録音に関する技術調査報告書
2018/01/30  
TR-1078 1 セキュアなリアルタイム転送プロトコル (SRTP) に関する技術報告書 2019/03/14  
TR-1083 1 NETCONFに関する技術報告書 2020/03/05  
TR-1087 1 YANG 1.1 データモデリング言語に関する技術報告書 2021/04/08  
TR-1095 1 WebRTCに関する技術報告書 2022/05/12  
TR-1101 1 WebRTCに関する技術報告書 データ転送編 2022/12/09  
TR-1102 1 WebRTCに関する技術報告書 セキュリティ編 2023/07/13  
TS-1023 2.2 消防指令システム - 消防救急無線間共通インタフェース仕様 2022/05/12  

セミナー等開催状況

開催日 タイトル
2013/02/15 企業ネットワークの標準化活動と最新動向

会議開催状況 (2021年度~2023年度)

2023年度 年間会議スケジュール

WG/SWG 実施日 実施内容
WG3300 178回 2021/04/08 TR-1087, TS-1023 の審議
WG3300 179回 2021/05/13 SWG活動状況の確認
WG3300 180回 2021/06/03 SWG活動状況の確認
WG3300 181回 2021/07/01 SWG活動状況の確認、TS-1023の審議
WG3300 182回 2021/09/02 SWG活動状況の確認
WG3300 183回 2021/10/07 SWG活動状況の確認
WG3300 184回 2021/10/28 SWG活動状況の確認、調査報告書審議
WG3300 185回 2021/12/02 SWG活動状況の確認
WG3300 186回 2022/01/13 SWG活動状況の確認
WG3300 187回 2022/02/03 SWG活動状況の確認
WG3300 188回 2022/03/03 SWG活動状況の確認
WG3300 189回 2022/04/07 SWG活動状況の確認
WG3300 190回 2022/05/12 SWG活動状況の確認、技術レポート及び仕様書の審議
WG3300 191回 2022/06/02 SWG活動状況の確認
WG3300 192回 2022/07/07 SWG活動状況の確認
WG3300 193回 2022/09/01 SWG活動状況の確認
WG3300 194回 2022/10/06 SWG活動状況の確認
WG3300 195回 2022/11/10 SWG活動状況の確認
WG3300 196回 2022/12/01 SWG活動状況の確認
WG3300 197回 2023/01/12 SWG活動状況の確認
WG3300 198回 2023/02/02 SWG活動状況の確認
WG3300 199回 2023/03/02 SWG活動状況の確認
WG3300 200回 2023/04/06 SWG活動状況の確認
WG3300 201回 2023/05/11 SWG活動状況の確認
WG3300 202回 2023/06/01 SWG活動状況の確認
WG3300 203回 2023/07/06 SWG活動状況の確認、技術レポート審議
WG3300 204回 2023/09/07 SWG活動状況の確認
SWG3302 208回 2021/04/08 テーマ討議
SWG3302 209回 2021/05/13 テーマ討議
SWG3302 210回 2021/06/03 テーマ討議
SWG3302 211回 2021/07/01 調査報告書審議、テーマ討議
SWG3302 212回 2021/09/02 テーマ討議
SWG3302 213回 2021/10/07 テーマ討議、文書選定
SWG3302 214回 2021/10/28 分担討議
SWG3302 215回 2021/12/02 RFC8825技術レポートのレビュー
SWG3302 216回 2022/01/13 RFC8834技術レポートのレビュー
SWG3302 217回 2022/02/03 RFC8834技術レポートのレビュー
SWG3302 218回 2022/03/03 RFC8834技術レポートのレビュー
SWG3302 219回 2022/04/07 RFC8834技術レポートのレビュー
SWG3302 220回 2022/05/12 技術レポートTR-1095の審議、テーマ討議
SWG3302 221回 2022/06/02 RFC8835技術レポートのレビュー
SWG3302 222回 2022/07/07 RFC8831技術レポートのレビュー
SWG3302 223回 2022/09/01 RFC8828技術レポートのレビュー
SWG3302 224回 2022/10/06 RFC8832技術レポートのレビュー
SWG3302 225回 2022/11/10 技術レポートTR-1101のレビュー、テーマ討議
SWG3302 226回 2022/12/01 技術レポートTR-1101のレビュー、テーマ討議
SWG3302 227回 2023/02/02 RFC8826技術レポートのレビュー
SWG3302 228回 2023/03/02 RFC8827技術レポートのレビュー
SWG3302 229回 2023/04/06 RFC8827技術レポートのレビュー
SWG3302 230回 2023/05/11 RFC8827技術レポートのレビュー
SWG3302 231回 2023/06/07 RFC8827技術レポートのレビュー
SWG3302 232回 2023/07/06 技術レポートTR-1102のレビュー、テーマ討議
SWG3302 233回 2023/09/07 テーマ討議
SWG3304 13回 2021/04/06 TS-1023  (消防指令システム共通インタフェース仕様) の改定審議
SWG3304
43回作業班
2021/06/02 課題討議
SWG3304
44回作業班
2021/07/06 課題討議
SWG3304
45回作業班
2021/09/03 課題討議
SWG3304
46回作業班
2021/10/05 課題討議
SWG3304
47回作業班
2021/11/30 課題討議
SWG3304
48回作業班
2021/12/16 課題討議
SWG3304
49回作業班
2022/01/20 課題討議
SWG3304
50回作業班
2022/03/24 仕様書修正確認
SWG3304
14回
2022/05/11 TS-1023  (消防指令システム共通インタフェース仕様) の改定審議
SWG3304
51回作業班
2022/06/24 課題討議
SWG3304
52回作業班
2022/08/30 課題討議
SWG3304
53回作業班
2022/09/27 課題討議
SWG3304
54回作業班
2022/10/27 課題討議
SWG3304
55回作業班
2022/12/01 課題討議
SWG3304
56回作業班
2023/03/07 課題討議
SWG3304
57回作業班
2023/03/24 課題討議
SWG3304
58回作業班
2023/05/23 課題討議
SWG3304
59回作業班
2023/06/29 課題討議
SWG3304
60回作業班
2023/09/05 課題討議
SWG3304
61回作業班
2023/09/27 課題討議

関連する専門委員会

活動体制

   委員長: 須藤 一郎 氏(岩崎通信機株式会社)
  副委員長: 高村 智幸 氏(富士通株式会社)
企画戦略委員: 三宅  滋 氏(株式会社日立製作所)

お問い合わせ

委員会は随時委員を募集しております。→募集案内
ご不明な点は事務局までお問い合わせください。

Back To Top