TTC表彰
TTC表彰とは
TTCは、情報通信ネットワークに係る標準の作成・普及への貢献に功績のあった方々などを対象に、毎年度表彰を行っております。
TTC表彰の種類
TTC表彰には、情報通信技術賞、情報通信技術標準化奨励賞、功労賞及び感謝状があります。
TTCでは、現在、日本で課題となっている標準化人材育成の観点から、新たな表彰制度として、若手を対象とする「情報通信技術標準化奨励賞」を2024年に創設しました。あわせて、情報通信技術賞について総務大臣表彰とTTC会長表彰の選考基準を明確化するなどの見直しを行いました。
各表彰の概要は以下のとおりです。
表彰の種類
|
表彰対象
|
選考方法 | |
情報通信技術賞
|
総務大臣表彰
|
情報通信ネットワーク分野に係る標準の作成又は普及に顕著な貢献を行ったと認められる者(個人又は団体) |
公募による候補者から、表彰選考委員会で推薦者を選考し、理事会の議を経た後、総務大臣の承認を得て決定 |
TTC会長表彰
|
情報通信ネットワーク分野に係る標準の作成又は普及に多大な貢献を行ったと認められる者(総務大臣表彰とする者を除く)(個人又は団体) | 公募による候補者から、表彰選考委員会で推薦者を選考し、理事会が決定 | |
情報通信技術標準化奨励賞 |
情報通信ネットワークに係るグローバルな標準の作成又は普及に積極的に取り組み、今後この分野での標準化に貢献すると期待される者(個人) | 公募による候補者から、表彰選考委員会で推薦者を選考し、理事会が決定 | |
功労賞
|
TTCの事業として相当期間、標準の作成維持等に積極的に参画しその功績が著しい者(TTC会員に所属する個人又はチーム) | 企画戦略委員会の議を経て理事長が決定 | |
感謝状
|
TTCの組織の運営等に特に寄与した者(個人又は団体) | 理事会が決定 |
今後の予定
2025年度情報通信技術賞(TTC会長表彰)、情報通信技術標準化奨励賞、功労賞の受賞者が決定いたしました。
受賞者については、こちらをご覧ください。
情報通信技術賞(総務大臣表彰)については、上申中です。
「情報通信技術賞・情報通信技術標準化奨励賞・功労賞」表彰式典は以下の日程で執り行われます。
日時:2025年6月18日(水)17:00~17:55
場所:明治記念館
東京都港区元赤坂2丁目2−23
主催:一般社団法人情報通信技術委員会(TTC)
協賛:情報通信月間推進協議会
※表彰式は招待制となっております。
今までのTTC表彰
過去のTTC表彰の一覧です。
年度
|
対象数
|
関連資料
|
||||
合計
|
総務
大臣
表彰
|
TTC会長
表彰
|
功労賞
|
感謝状
|
||
2024年度 | 23 | - |
5
(人)
|
16
(15人、
1団体)
|
2
(人)
|
表彰式 |
2023年度 | 26 |
1
(人)
|
6
(人)
|
19
(人)
|
- | |
2022年度 | 21 |
2
(人)
|
4
(人)
|
15
(人)
|
- | |
2021年度 | 24 |
1
(人)
|
6
(人)
|
17
(人)
|
- | |
2020年度 | 26 |
2
(1人、
1団体)
|
6
(人)
|
15
(人)
|
3
(1人、
2団体)
|
|
2019年度 | 28 |
2
(人)
|
5
(人)
|
19
(人)
|
2
(団体)
|
|
2018年度
|
2
(人)
|
5
(人)
|
19
(人)
|
2
(団体)
|
||
2017年度
|
3
(人)
|
6
(人)
|
25
(人)
|
-
|
||
2016年度
|
2
(人)
|
4
(人)
|
18
(人)
|
1
(団体)
|
●2015年度以前の受賞者一覧(新表彰制度以前)
お問い合わせ
ご不明な点は総務部までお問い合わせください。