TTC・SPEコンソーシアム共催セミナー 「Single pair Ethernet(SPE)の最新技術動向」開催報告
Single Pair Ethernet(以下、SPE)は通信とDC給電を1対のツイストケーブルで実現する次世代のネットワークを実現する技術です。国際標準化作業が進んでおりTTCにおいてもTR1082:SPE&DC給電実装ガイドラインを制定して国内標準化及び普及に向けた活動を実施しております。
本セミナーでは、SPEコンソーシアム活動の紹介とSPEC会員企業によるSPEを実現する最新技術動向についてご紹介しました。
SPEC活動内容についてはホームページもご参照いただければ幸いです。
ご講演いただいた方々並びにご視聴いただきました皆様、誠にありがとうございました。
開催概要
| 開催日時 | 2024年8月22日(木)14:00~16:30 | 
|---|---|
| 開催方式 | Zoom WebinarおよびTTC会場のハイブリッド開催 | 
| 共 催 | 一般社団法人情報通信技術委員会(TTC) IoTエリアネットワーク専門委員会 Single Pair Ethernetコンソーシアム(SPEC) | 
| 後 援 | スマートIoT推進フォーラム | 
| 参加者数 | 199名 | 
講演動画、資料
※講演動画、資料のダウンロードには会員ログインが必要です。
TTC会員様でログインID/パスワードが不明の場合には、ログインID/パスワード申請ページよりお問い合わせください。
講演動画、資料ダウンロード
プログラム
司会進行:SPEコンソーシアム 座長、北陸先端科学技術大学院大学 丹 康雄 氏
| 時刻 | 講演内容 | 講演者 | 
|---|---|---|
| 14:00~14:05 | 開会挨拶 | SPEコンソーシアム 座長 北陸先端科学技術大学院大学 丹 康雄 氏 | 
| 14:05~14:25 | SPEコンソーシアムの紹介 | SPEコンソーシアム 幹事長 NECマグナスコミュニケーションズ株式会社 安川 昌毅 氏 | 
| 14:25~14:40 | 1000BASE-T1/       MultiGIGA-BASE-T1の概要 | 株式会社マクニカ WG1リーダ:鳥巣 晃弘 氏 | 
| 14:40~14:55 | 100BASE-T1の概要 | 株式会社メガチップス WG1リーダ:古本 智也 氏 | 
| 14:55~15:10 | 10BASE-T1L/PoDLの概要 | アナログ・デバイセズ株式会社 石井 安則 氏 | 
| 15:10~15:25 | 10BASE-T1Sの概要 | マイクロチップ・テクノロジー・ジャパン株式会社 WG1リーダ:大塚 陽佑 氏  | 
| 15:25~15:30 | 休憩 |  | 
| 15:30~15:45 | SPEケーブルの概要 | 日本製線株式会社 WG2リーダ:浅香 芳晴 氏 | 
| 15:45~16:00 | SPEコネクタの概要 | 日本航空電子工業株式会社 WG2リーダ:岡村 敏生 氏 | 
| 16:00~16:15 | Q&A |  | 
| 16:15~16:25  | SPEコンソーシアム会員募集案内 | SPEコンソーシアム事務局 NTTアドバンステクノロジ株式会社 田島 公博 氏 | 
| 16:25~16:30 | 閉会挨拶 | IoTエリアネットワーク専門委員会 委員長 日本電信電話株式会社 美原 義行 氏  | 
セミナーの様子

