IPSJ・TTC共催セミナー 「GX(グリーントランスフォーメーション)実現に向けた標準化の最前線と今後の展望」開催報告
異常気象や大規模な自然災害が世界規模で増大し、気候変動問題への対応は世界中のあらゆる産業が取り組むべき課題となっています。世界的に脱炭素の気運が高まる中、次世代エネルギーへの転換による持続可能な社会の実現を目指す取り組みであるGX: Green Transformation(グリーントランスフォーメーション)が注目を集めています。
一方、新型コロナウイルス感染症の世界的流行等を背景に、あらゆる分野でデジタル化が進展し、情報処理、情報通信の果たす役割は、より一層重要になっています。さらに、デジタル化の進展に伴って、増大する計算量や通信トラヒックを処理する機器の消費電力をはじめ、ICT分野におけるグリーン化の対応が急務となっています。
本セミナーでは、GXの実現に向けICT分野における標準化がどのように貢献できるかをテーマに、様々なお立場の講師をお迎えし、最前線の取り組みや今後の期待・展望について、ご講演いただきました。
ご講演いただいた方々並びにご視聴いただきました皆様、誠にありがとうございました。
開催概要
| 開催日時 | 2024年1月19日(金)15:00~17:00 | 
|---|---|
| 開催方式 | Zoom WebinarおよびTTC会場のハイブリッド開催 | 
| 共 催 | 一般社団法人情報処理学会(IPSJ) 一般社団法人情報通信技術委員会(TTC) | 
| 参加者数 | 272名 | 
講演動画、講演資料
※講演動画の視聴、資料のダウンロードには会員ログインが必要です。
TTC会員様でログインID/パスワードが不明の場合には、ログインID/パスワード申請ページよりお問い合わせください。
講演動画、資料ダウンロード
プログラム
| 時刻 | 講演内容 | 講演者 | 
|---|---|---|
| 15:00~15:10 | 開会挨拶 | 一般社団法人情報処理学会 理事 情報規格調査会 委員長 国立研究開発法人産業技術総合研究所 デジタルアーキテクチャ研究センター 超分散トラスト研究チーム 招聘研究員 河合 和哉 氏 | 
| 15:10~15:35 | DX・GX実現に資する次世代情報通信技術の標準化戦略 | 総務省 国際戦略局 標準化戦略室長 影井 敬義 氏 | 
| 15:35~16:00 | ICT産業におけるGXへの取り組みと展望 ※リモート講演 | 日本マイクロソフト株式会社 コンサルティングサービス事業部 ソリューションアーキテクチャ本部 本部長 鎌田 真由美 氏 | 
| 16:00~16:25 | 環境・エネルギー分野の標準化動向 | 日本電信電話株式会社 情報ネットワーク総合研究所 企画部 研究推進担当 担当部長 原 美永子 氏 | 
| 16:25~16:50 | ISO/IEC JTC1/SC39における、データセンターのグリーン化に関する取組み | 株式会社大谷技術士事務所 代表取締役 大谷 淳一 氏 | 
| 16:50~17:00 | 閉会挨拶 | 一般社団法人情報通信技術委員会 代表理事専務理事 岩田 秀行 | 
セミナーの様子

