【2019年度情報通信月間参加行事】TTCセミナー「IP相互接続に係る標準化について ~ネットワークの仮想化とPSTNマイグレーション~開催報告
通信ネットワークのIP化・仮想化等が進展する中で、固定電話網の公衆交換電話網(PSTN)からIP網への移行開始(2020年度)及び円滑な移行に向けた最終的な検討や携帯電話網を中心とする仮想化やソフトウェア化に関する議論が各所で精力的に行われており、TTCにおいても、IPベースの事業者間相互接続に係る標準等の検討を進めております。
本セミナーでは、ネットワーク仮想化等に対応した通信設備の技術基準等に関する総務省様の取組状況と、『PSTNマイグレーションに係る意識合わせの場』での検討状況についてご講演をいただくと共に、TTCにおけるPSTNマイグレーション対応の最新標準類の制定/改版の狙いとその概要、及び、今後のIP相互接続に係る検討について、ご講演をいただきました。
ご講演いただいた方々並びにご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。
開催スケジュール
| 開催日時 | 2019年6月14日(金) 15:00 ~ 17:00 | 
|---|---|
| 開催場所 | 一般社団法人情報通信技術委員会(TTC) 2階 A・B会議室 東京都港区芝公園1-1-12 芝公園電気ビル【MAP】 | 
| 主 催 | 一般社団法人情報通信技術委員会(TTC) 信号制御専門委員会 | 
| 協 賛 | 情報通信月間推進協議会 | 
| 参加者数 | 103名 | 
講演資料
※資料のダウンロードには会員ログインが必要です。
TTC会員様でログインID/パスワードが不明の場合には、ログインID/パスワード申請ページよりお問い合わせください。
資料ダウンロード
プログラム
司会:
| 時刻 | 講演内容 | 講演者 | 
|---|---|---|
| 15:00~15:05 | 開会の挨拶 | 信号制御専門委員会 委員長 蓑田 学 氏 (KDDI株式会社) | 
| 15:05~15:25 | ネットワーク仮想化等に対応した通信設備の技術基準等に関する総務省の取組 | 総務省 総合通信基盤局 電気通信事業部  電気通信技術システム課 課長補佐 影井 敬義 氏 | 
| 15:25~15:45 | PSTNマイグレーション対応最新標準の解説 その1 | 東日本電信電話株式会社 本多 康彦 氏 | 
| 15:45~16:05 | PSTNマイグレーション対応最新標準の解説 その2 | KDDI株式会社 海老原 成 氏 | 
| 16:05~16:25 | IP相互接続仕様の検討状況と5G時代における音声サービス | SIP-SWG リーダ 小川 宗晃 氏 (楽天モバイル株式会社) | 
| 16:25~16:45 | 「PSTNマイグレーションに係る意識合わせの場」での検討状況について | 東日本電信電話株式会社 野田 崇 氏  (PSTNマイグレーションに係る意識合わせの場 事務局) | 
| 16:45~16:55 | 質疑 | |
| 16:55~17:00 | 閉会の挨拶 | 信号制御専門委員会 委員長 蓑田 学 氏 (KDDI株式会社) | 
| 17:10~ | 意見交換会 | |
セミナーの様子






