イベント・セミナー

TTCセミナー「Safe Listening 3 : ずっといい音を聴いていたい」開催報告

  WHO(世界保健機構)によれば、世界で11億人もの若者が聴覚障害を引き起こす危険性があると言われています。スマートフォンなどポータブル音楽プレーヤの発展途上国を含めた世界的な普及に伴い、イヤホン、ヘッドホンを通した音楽視聴により、若年層の難聴者の急速な増加が深刻になっています。日本でも以前「イヤホンガンガン伝言ゲーム」という遊びが中高生を中心に流行しましたが、難聴を引き起こすリスクが指摘され問題となったことがあります。

  ITU(国際電気通信連合)では2016年から、WHOと協力してSafe Listeningに関する標準化作業を進めていました。このたび、その標準がITUとWHOの双方で承認され WHO-ITU Safe-listening Standard(H.870)として発表されました。今後、WHOとITUを中心としてプロモーションが成される予定です。

  今回が3回目の開催となった本セミナーでは、この新標準策定にWHOからかかわり、WHOの”Make Listening Safe”プログラムを主導している、Shelly Chadha博士をお招きし、WHOでの難聴対策施策についてのお話しを伺いました。また、先日ITU-Tで勧告化されたH.870に関しての講演や、イヤホン・ヘッドホンで音楽を安全に楽しむためにの講演、市民レベルの「耳守」活動の講演をしていただきました。なお、本セミナーでは、質問をテキストで入力できる「Sli.do」というツールを使って質疑応答を行いました。

   ご講演いただいた方々並びにご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。

開催スケジュール

開催日時 2019年4月22日(月) 15:00 ~ 17:00
開催場所
一般社団法人情報通信技術委員会(TTC) 2階 A・B会議室
東京都港区芝公園1-1-12 芝公園電気ビル【MAP】
主 催 一般社団法人情報通信技術委員会(TTC) マルチメディア応用専門委員会
参加者数 55名

講演資料

※資料のダウンロードには会員ログインが必要です。
TTC会員様でログインID/パスワードが不明の場合には、ログインID/パスワード申請ページよりお問い合わせください。

資料ダウンロード

プログラム

時刻
講演内容
講演者
15:00~15:05
開会挨拶
総務省 国際戦略局 通信規格課長
田沼 知行 氏
15:05~15:35
基調講演:「Hearing loss and ICTs Make Listening Safe」
世界保健機構(WHO)
Dr. Shelly Chadha
15:35~15:55
WHO-ITU新勧告 Safe Listening Devices/Systems(H.870)について
 
慶應義塾大学特任教授
川森 雅仁 氏
15:55~16:15
Safe Listening
~イヤホン・ヘッドホンで音楽を安全に楽しむために~
株式会社須山歯研 代表取締役
セーフリスニング事務局
須山 慶太 氏
16:15~16:35
地方からの草の根Safe Listening:市民レベルの“耳守”活動
市民公益活動団体 耳守研究会
代表
渡邉 秀雄 氏
16:35~16:55
質疑応答
16:55~17:00
閉会挨拶
一般社団法人情報通信技術委員会
代表理事専務理事 前田 洋一
17:00~ 意見交換会

セミナーの様子

田沼 知行 氏
田沼 知行 氏
Dr. Shelly Chadha
Dr. Shelly Chadha
川森 雅仁 氏
川森 雅仁 氏
須山 慶太 氏
須山 慶太 氏
渡邉 秀雄 氏
渡邉 秀雄 氏
セミナーの様子
セミナーの様子