イベント・セミナー

TTCオンラインセミナー 「IoTスマートシティに関わる標準化・技術動向~日欧の開発状況~」 開催のお知らせ

  コロナウイルスの世界的な感染により、リモートワークなどの新しい生活スタイル、行動様式が広がりを見せつつあります。このようなニューノーマル時代においては、ネットワークやIoTの活用は益々拡大しつつあり、スマートシティの重要性は世界各国で高まりつつあります。

  TTCではIoT・スマートシティ専門委員会において、IoT・スマートシティの広範で多岐にわたるさまざまなテーマについて検討を進めています。今回は、当専門委員会の活動状況と、国連機関であるITU-T SG20の標準化の動向や、NECをはじめ多くの欧州の大手企業で開発されているFIWAREでの標準化の動向を紹介します。

  特別セッションとして、スマートシティアプリケーションに拡張性と相互運用性をもたらす仮想IoT・クラウド連携基盤の研究開発(Fed4IoT)について、早稲田大学 中里秀則教授をモデレータにお呼びして、日欧の専門家によるプロジェクトの活動状況、キーテクノロジーや日欧の実証実験報告についての紹介をいたします。

※ 欧州からの講演は英語で行われますが、映像には日本語字幕をつける予定です。 

  本セミナーの終了後、講師の皆様を交えたオンライン上での意見交換会を行います。日欧の専門家と直接会話できる希少な機会ですのでご活用ください。参加希望の方は、申込時に事前申請をお願いします。

 開催スケジュール

開催日時 2021年1月12日(火)14:00~17:00
開催方式 Webセミナー(オンラインセミナー)
主催
一般社団法人情報通信技術委員会(TTC) IoT・スマートシティ専門委員会
後援
一般社団法人 電子情報通信学会
ICT分野における国際標準化と技術イノベーション特別研究専門委員会
スマートIoT推進フォーラム
参加対象
TTC会員以外の方にもご参加いただけます。
参加費 TTC会員:無料  TTC会員外:2,000円
申込み方法

申し込みを締め切りました
【個人情報について】お送りいただきました内容は、当委員会の「個人情報の取り扱いに関する基本方針」に則り、本セミナーの参加登録他、TTCの各種ご案内に使用させていただきます。

その他
  • セミナー終了後の意見交換会(オンライン)参加をご希望の方は申込時に申請をお願いします。 

  • 本セミナーはWebセミナー(オンラインセミナー)です。視聴用のURL等の詳細は、開催直前にお申込みいただいた方にメールします。

  • サービスの安定運用に万全を尽くしておりますが、お客さまの環境や回線状況により、再度接続が必要になることや、画面がフリーズし、ご視聴いただけない場合もございます。あらかじめご了承ください。
  • TTC事務局は在宅勤務推奨につき、問い合わせはメールでお願いします。
お問い合わせ
TTC事務局:竹内 正憲
E-Mail :takeuchi@s.ttc.or.jp

プログラム

司会:TTC事務局 竹内 正憲

(E) : 英語による講演 (J) : 日本語による講演 (E/j) : 英語による講演(日本語字幕付き)

時刻 講演内容 講演者
14:00~14:05
開会挨拶
総務省 国際戦略局 通信規格課
重野 誉敬 氏 (J)
14:05~14:15
TTC  IoT・スマートシティ専門委員会のご紹介
TTC IoTスマートシティ専門委員会 委員長
山田 徹 氏 (日本電気株式会社)(J)
14:15~14:30
ITU-T SG20における標準化のトレンド
NTTデータ経営研究所
渡邊 敏康 氏 (J)
14:30~14:50
FIWARE における標準化のトレンド
Martin Bauer
NEC Laboratories Europe GmbH (E/j)
14:50~15:00
Q&A (J)
15:00~15:10
休憩
15:10~17:00
Fed4IoT 特別セッション (モデレータ 中里 秀則 教授)
15:10~15:30
Fed4IoT プロジェクトの概要
 
早稲田大学 基幹理工学部
情報通信学科 中里 秀則 教授 (J)
15:30~15:50
キーテクノロジー
「VirIoT architecture」の紹介
Prof. Andrea Detti
University of Rome Tor Vergata (E/j)
15:50~16:10
 
キーテクノロジー
「ThingVisor Factory」の紹介
早稲田大学 理工学術院総合研究所
金井 謙治 研究員講師 (J)
16:10~16:25
欧州の実証実験の紹介
「Smart parking」
Prof. Antonio F. Skarmeta
Odin Solution-Spain (E/j)
16:25~16:40
日本の実証実験の紹介
「Cross Border Person Finder」
パナソニック株式会社
中村 健一 氏 (J)
16:40~16:55
Q&A (J,E)
16:55~17:00
閉会挨拶
早稲田大学 基幹理工学部
情報通信学科 中里 秀則 教授 (E)

17:10~17:30

意見交換会