TTCオンラインセミナー「COVID-19との闘い: コンタクト・トレーシング・アプリの動向 」開催のお知らせ
新型コロナウィルス感染症の長期化が懸念される中で、諸外国でコンタクト・トレーシング・アプリ(接触確認アプリ)の導入や検討が進んでいます。
日本では4月上旬に内閣官房に設置された、COVID-19の拡大防止対策に資するIT活用について議論する「新型コロナウィルス感染症対策テックチーム※」において、有識者の間で導入が検討されています。
本セミナーでは、テックチームの「接触確認アプリに関する有識者検討会合」のメンバーである藤田様をお招きし、国内の検討状況や諸外国での導入状況についてご講演をいただきます。
ICTを活用したCOVID-19対策の導入や、ビジネスを検討しているTTC会員企業の皆様にご参加頂きたいと思っております。本セミナーを通じて、TTCへのご関心、ご理解を深めて頂くと共に、皆様の情報収集や事業展開検討の一助となれば幸いです。
※内閣官房、総務省、厚生労働省、経済産業省の連携により、産業界、技術者、アカデミアを巻き込んだ会議体
開催スケジュール
開催日時
|
2020年6月1日(月)13:30~15:00
|
開催方式
|
Youtubeを活用したオンラインセミナー
(詳細は開催直前に事前登録いただいた方にメールします)
|
主催
|
一般社団法人情報通信技術委員会(TTC)
|
参加対象
|
|
参加費
|
無料
|
申込み方法
|
|
その他
|
|
お問い合わせ
|
TTC事務局:金子 麻衣
E-Mail :kaneko@s.ttc.or.jp |
プログラム
司会:TTC事務局 企画担当 金子麻衣
時刻 | 講演内容 | 講演者 |
---|---|---|
13:30~14:20
|
国内外のコンタクト・トレーシング・アプリの動向
|
一般社団法人世界経済フォーラム
第四次産業革命日本センター
ヘルスケア・データ政策プロジェクト長
藤田 卓仙 氏
|
14:20~14:40
|
プライバシーの保護に配慮した追跡システム
~AI for Good Global Summitより~
|
一般社団法人情報通信技術委員会
企画担当 企画戦略部長
金子 麻衣
|