量子フォーラム&TTC共催オンラインセミナー「衛星コンステレーションの進化と量子技術の交差点: ~ 未来社会の通信基盤を探る ~」開催のお知らせ
近年、衛星通信ネットワークの構築が予想を上回るスピードで進んでおり、活発な投資も行われ、様々な新しいサービスが始まろうとしています。量子技術分野でも、量子コンピュータベンチャーが衛星通信分野への投資を始めるなど、新たな動きも始まっております。 このような流れを踏まえ、本合同セミナーでは、衛星通信ネットワーク分野を牽引されている方々をお招きし、最新の技術動向、新たなサービスの可能性等についてご紹介いただきます。
そのうえで、これらの技術における課題や展望について、パネルディスカッションを行い、視聴者の皆様と質疑応答を進めながら理解を深めます。皆様のご参加と活発な議論を期待しています。
開催概要
開催日時 | 2025年11月4日(火)13:30 ~ 16:20 |
開催方式 |
Zoom Webinar
(詳細は開催直前に事前登録いただいた方にメールにてご案内いたします。) |
共催
|
一般社団法人 量子フォーラム
一般社団法人情報通信技術委員会(TTC)
|
協賛 | Q-STAR |
参加対象 |
TTC会員以外の方にもご参加いただけます。
|
参加費
|
無料
|
申込み方法 |
事前登録制。下記登録フォームよりお申し込みください。 ※締切:10月31日(金) 正午(但し、定員になり次第募集を締め切ります。) |
その他 |
|
お問い合わせ |
TTC事務局までお問い合わせください。
ttcseminar[atmark]lt.ttc.or.jp
|
プログラム
時刻 | 講演内容 | 講演者 |
---|---|---|
13:30~13:35
|
開会挨拶
|
量子フォーラム 技術担当理事
佐々木 雅英氏 |
13:35~13:40
|
来賓挨拶
|
総務省 国際戦略局 宇宙通信政策課長
扇 慎太郎氏
|
13:40~14:05 |
衛星通信業界の最新動向とQKD衛星の社会実装へ向けた取組み
|
スカパーJSAT株式会社
宇宙ソリューション事業本部 官公事業部 部長代行 田中 賢太郎氏
|
14:05~14:30 |
KDDIにおける衛星通信サービスの進化と最新動向 |
KDDI株式会社
コア技術統括本部 技術企画本部
技術企画部 通信プラットフォームG
グループリーダー
志田 裕紀氏
|
14:30~14:55 |
NTTドコモにおける宇宙関連通信サービスの取り組みと最新動向 |
株式会社NTTドコモ
6G-IOWN推進部 担当部長
永田 聡氏
|
14:55~15:20 |
衛星通信と量子技術の融合がもたらす新たな価値 |
Q-STAR 量子暗号・量子通信部会 部会長
東芝デジタルソリューションズ株式会社 花井 克之氏
|
15:20~15:30 |
休憩 |
|
15:30~16:15 |
パネルディスカッション
衛星コンステレーション、6G・IOWN構想、量子技術は今後どのように融合し、どのような価値を創出するか |
モデレータ-:佐々木 雅英氏
パネリスト :
|
17:10~17:20
|
閉会挨拶
|
一般社団法人情報通信技術委員会
事務局長 田尻信行
|