ドキュメント詳細検索 検索エントリー ※ N : 新規制定 R : 改定 新規・改版 ** すべて N R ドキュメントNo 日本語タイトル 技術区分 ** すべて LAN PBX 網間伝送方式 共通インタフェース NGN 映像符号化/AV通信 ネットワーク管理 音声符号化 赤外線通信インタフェース DSL テレマティック エリアネットワーク ISDNユーザ・網インタフェース B-ISDN 移動通信 MHS/OSI IP信号方式 アクセシビリティ IPTV パケット/フレームリレー ISDN網間信号方式 ICTと気候変動 セキュリティ その他 標準化格差是正 コネクテッドカー IoTエリアネットワーク M2M 量子情報 AI IoT 制定日 から 担当専門委員会 検索 検索結果 新規・改版 ドキュメントNo 日本語タイトル 技術区分 PDF Word サマリ JT-G995.1 ディジタル加入者線(DSL)勧告の概要 DSL JT-G994.1 ディジタル加入者線(DSL)送受信機のためのハンドシェーク手順 DSL JT-G993.2 超高速ディジタル加入者線2(VDSL2) DSL JT-G993.1 超高速ディジタル加入者線(VDSL) DSL JT-G992.5 非対称ディジタル加入者線(ADSL)送受信機-帯域拡張ADSL2(ADSL2+) DSL JT-G992.3 非対称ディジタル加入者線送受信機2(ADSL2) DSL JT-G992.2 スプリッタレス非対称ディジタル加入者線(ADSL)送受信機 DSL JT-G992.1 非対称ディジタル加入者線(ADSL)送受信機 DSL JT-G991.2 シングルペア高速ディジタル加入者線(SHDSL)送受信機 DSL JT-G986 1 Gbit/sポイント・ツー・ポイントイーサネット規定光アクセスシステム 網間伝送方式 JT-G983.4 動的帯域割当機能(DBA)を用いてサービスケーパビリティを強化した広帯域光アクセスシステム B-ISDN JT-G983.3 波長配置によりサービスケーパビリティを強化した広帯域光アクセスシステム B-ISDN JT-G983.2 B-PONにおけるONT管理制御インタフェース規定 B-ISDN JT-G983.1 受動光網(PON)に基づいた広帯域光アクセスシステム B-ISDN JT-G982 ISDN一次群または同等速度までのサービス提供をする光アクセス網 ISDNユーザ・網インタフェース JT-G961 ISDN基本アクセスメタリック加入者線伝送方式 ISDNユーザ・網インタフェース JT-G960 ISDN基本アクセスディジタルセクション ISDNユーザ・網インタフェース JT-G958 SDH多重系光伝送方式 網間伝送方式 JT-G957 SDH多重系光インタフェース条件 網間伝送方式 JT-G831 SDH伝達網の管理機能 網間伝送方式 JT-G825 SDH網のジッタ・ワンダ規定 網間伝送方式 JT-G822 ディジタル網におけるスリップ率 網間伝送方式 JT-G8113.1 パケットトランスポートネットワーク(PTN)におけるMPLS-TPのOAMメカニズム 網間伝送方式 JT-G8112 MPLS-TPレイヤネットワークにおけるインタフェース 網間伝送方式 JT-G8110.1 MPLS-TPレイヤネットワークのアーキテクチャ 網間伝送方式 JT-G811 ディジタル網におけるタイミング条件 網間伝送方式 JT-G810 同期網に関する定義と用語 網間伝送方式 JT-G805 伝達ネットワークの一般的アーキテクチャ 網間伝送方式 JT-G803 SDH伝達ネットワークのアーキテクチャ 網間伝送方式 JT-G781 同期レイヤ機能 網間伝送方式 JT-G780 同期ディジタルハイアラーキの用語 網間伝送方式 JT-G775 入力断(LOS) 及び警報表示信号(AIS) の検出・解除条件 網間伝送方式 JT-G7710 装置共通管理機能の要求事項 網間伝送方式 JT-G764 パケット音声プロトコル 音声符号化 JT-G752 32064kbit/s , 97728kbit/s , 397200kbit/s ,正スタッフ多重変換装置 網間伝送方式 JT-G746 6312kbit/sPCM多重変換装置 網間伝送方式 JT-G743 6312kbit/s正スタッフ多重変換装置 網間伝送方式 JT-G733 1544kbit/sPCM多重変換装置 網間伝送方式 JT-G729.1 JT-G729ベースのエンベデッド可変ビットレート符号化:JT-G729とビット列互換な8-32kbit/sスケーラブル広帯域符号化 音声符号化 JT-G729 8kbit/s CS-ACELPを用いた音声符号化方式 音声符号化 JT-G728 低遅延符号励振線形予測(LD-CELP) を用いた16kbit/s音声符号化方式 音声符号化 JT-G727 5ビット、4ビット、3ビット及び2ビット/サンプルエンベデッド 適応差分パルス符号変調 音声符号化 JT-G726 40,32,24,16kbit/s 適応差分パルス符号変調方式 音声符号化 JT-G725 64kbit/s以下の7kHzオーディオコーデックの適用に関するシステム的側面 音声符号化 JT-G723.1 マルチメディア通信伝送のための5.3および6.3kbit/sデュアルレート音声符号化方式 音声符号化 JT-G722.2 適応マルチレート広帯域(AMR-WB)方式を用いた16 kbit/s程度の広帯域音声符号化 音声符号化 JT-G722.1 フレーム消失の少ないシステムにおけるハンズフリー用途向け24および32kbit/s低演算量符号化方式 音声符号化 JT-G722 64kbit/s以下の7kHzオーディオ符号化方式 音声符号化 JT-G719 高品質会話型用途向け低演算量フルバンドオーディオ符号化 音声符号化 JT-G718 フレーム誤りにロバストな8-32kbit/sの狭帯域/広帯域エンベデッド可変ビットレート音声/オーディオ符号化方式 音声符号化 ← 前へ1…14151617 (このページ)181920…23次へ →