2019年度功労賞受賞者の決定
第131回企画戦略委員会(4月12日)において、TTC標準化活動に対して多大な功績または貢献を頂きました方を表彰する2019年度功労賞の受賞者(19名)を決定しましたので、お知らせします。受賞されました皆様におかれましては、誠におめでとうございます。
受賞者へのお祝いメッセージの受付を終了しました。メッセージをお寄せいただきありがとうございました。
なお、「情報通信技術賞・功労賞表彰式典」については、情報通信技術賞の決定(5月24日予定)後に改めてお知らせします。
功労賞受賞者
| (1) | 「通信装置のソフトエラー対策に関する標準化活動にかかわる功績」 日本電信電話株式会社  岩下  秀徳 殿 | ||
| (2) | 「企画戦略委員会委員として時代に即応した標準化活動にかかわる功績」 日本電気株式会社  江川  尚志 殿 | ||
| (3) | 「APTを通じたコネクテッド・カーに関する標準化活動にかかわる功績」 トヨタ自動車株式会社  大西  亮吉 殿 | ||
| (4) | 「企業ネットワークに関する標準化活動にかかわる功績」 日本電気株式会社  小野  利直 殿 | ||
| (5) | 「通信装置のソフトエラー対策に関する標準化活動にかかわる功績」 元 日本電気株式会社  川原  信広 殿 | ||
| (6) | 「光ファイバシステムに関する標準化活動にかかわる功績」 日本電信電話株式会社  桑原 昭一郎 殿 | ||
| (7) | 「アクセスネットワーク仮想化に関する標準化活動にかかわる功績」 三菱電機株式会社  小崎  成治 殿 | ||
| (8) | 「通信ネットワーク運用管理に関する標準化活動にかかわる功績」 エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社  清水  智明 殿 | ||
| (9) | 「ファクシミリに関する標準化活動にかかわる功績」 東芝テック株式会社  鈴木  修一 殿 | ||
| (10) | 「ITU-T FG-DPMに関する調査・分析にかかわる功績」 富士通株式会社  高山  和久 殿 | ||
| (11) | 「屋外光通信設備の保守・運用に関する標準化活動にかかわる功績」 日本電信電話株式会社  戸毛  邦弘 殿 | ||
| (12) | 「IoTエリアネットワークに関する標準化の推進にかかわる功績」 日本電信電話株式会社  布引  純史 殿 | ||
| (13) | 「電気通信番号に関する標準化の推進にかかわる功績」 日本電信電話株式会社  花石  啓介 殿 | ||
| (14) | 「企画戦略委員会委員として時代に即応した標準化活動にかかわる功績」 ソフトバンク株式会社  林   秀樹 殿 | ||
| (15) | 「アクセス網システムに関する標準化活動にかかわる功績」 ノキアソリューションズ&ネットワークス合同会社    原   孝成 殿 | ||
| (16) | 「oneM2M仕様に関する標準化活動にかかわる功績」 日本電信電話株式会社  原田   恵 殿 | ||
| (17) | 「IMS網間のIP相互接続仕様に関する標準化活動にかかわる功績」 東日本電信電話株式会社  本多  康彦 殿 | ||
| (18) | 「情報通信セキュリティに関する標準化活動にかかわる功績」  株式会社日立製作所  三上  修吾 殿 | ||
| (19) | 「OTNインタフェースに関する標準化活動にかかわる功績」 KDDI株式会社  吉兼   昇 殿 | ||