TTCオンラインセミナー「COVID-19との闘い: AI・バーチャルパーソナルアシスタント(VPA)の活用」開催のお知らせ
新型コロナウィルスの感染拡大が深刻さを増す中で、ICTやデータを活用した感染防止策の導入や検討が、国内外を含め活発化しています。日本では4月上旬、内閣官房にCOVID-19の拡大防止対策に資するIT活用について議論する「新型コロナウィルス感染症対策テックチーム」が設置されました。テックチームは、内閣官房、総務省、厚生労働省、経済産業省の連携により、産業界、技術者、アカデミアを巻き込んだ会議体です。
本セミナーでは、テックチームで具体的な活用事例・ソリューションを発表された企業をお招きし、今まさに必要とされている情報を提供いただく場を企画致しました。
ICTを活用したCOVID-19対策の導入やビジネスを検討しているTTC会員企業の皆様にご参加頂きたいと思っております。本セミナーを通じて、TTCへのご関心、ご理解を深めて頂くと共に、皆様の情報収集や事業展開検討の一助となれば幸いです。
開催スケジュール
開催日時
|
2020年5月22日(金)10:00~12:00
|
開催方式
|
Youtubeを活用したオンラインセミナー
(詳細は開催直前に事前登録いただいた方にメールします)
|
主催
|
一般社団法人情報通信技術委員会(TTC)
|
参加対象
|
|
参加費
|
無料
|
申込み方法
|
|
その他 |
|
お問い合わせ
|
TTC事務局:金子 麻衣
E-Mail :kaneko@s.ttc.or.jp |
プログラム
司会:TTC事務局 金子 麻衣
時刻 | 講演内容 | 講演者 |
---|---|---|
10:00~10:40
|
密発見AIソリューションについて
|
株式会社Ridge-i
代表取締役社長
柳原 尚史 氏
|
10:40~11:20
|
After/With COVID-19に向けたAIソリューションのご紹介 小規模自治体でも構築可能なVPA(対面AI) UI作成ツール コネクテッドワーカー「THINKLET」 |
フェアリーデバイセズ株式会社
事業開発責任者兼フューチャリスト
兼 一般社団法人 未踏 理事(最高戦略責任者)
久池井 淳氏
|
11:20~11:50
|
ICTを活用した韓国・中国等のCOVID-19対策について
|
一般社団法人情報通信技術委員会
企画担当 企画戦略部長
金子 麻衣
|