イベント・セミナー

【2019年度情報通信月間参加行事】2020年以降を目指すICT標準化動向セミナー~2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて~開催のお知らせ

  オリンピック・パラリンピックはスポーツの祭典であると同時に、社会や生活を変革するイノベーションがもたらされる契機でもあります。1964年の東京オリンピックの際にはカラーテレビが広く普及しました。

  2020年東京オリンピック・パラリンピックにおいても、AI・ビックデータ・IoTなどを活用した新たなサービスが生み出され、ICTによる社会変化の起爆剤となることが期待されています。またこれらは、人と地域の未来につながるやさしい社会であるSociety 5.0を実現するための基盤になることが期待されます。本セミナーにおいては、東京オリンピック・パラリンピックが開催される2020年以降を見据えたICT標準化に関する技術動向、利活用の取り組み状況についてご紹介致します。

  多数の皆様にご参加いただけますよう、よろしくお願いします。

 開催スケジュール

開催日時
2019年6月3日(月)14:30 ~ 17:00
開催場所
一般社団法人情報通信技術委員会(TTC) 2階 A・B会議室
東京都港区芝公園1-1-12 芝公園電気ビル【MAP】
主催
一般社団法人情報通信技術委員会(TTC)
協賛
定員
最大100名
参加対象
TTC会員以外の方にもご参加いただけます。
参加費
TTC会員:無料、TTC会員外:2000円 (意見交換会付き)
申込み方法
事前登録制。下記登録フォームよりお申し込みください。
※締切:5月31日(金) (但し、定員になり次第募集を締め切ります。)
【個人情報について】お送りいただきました内容は、当委員会の「個人情報の取り扱いに関する基本方針」に則り、本セミナーの参加登録他、TTCの各種ご案内に使用させていただきます。
その他
セミナー終了後、意見交換会(無料)を開催しますので、併せてお申し込みください。
お問い合わせ
TTC事務局:神谷 健司、末吉 忠浩
E-Mail :kamiya@s.ttc.or.jp,sueyoshi@s.ttc.or.jp
TEL :  03- 3432-1551(代)

プログラム

司会:神谷 健司(TTC 標準化 兼 業際イノベーション本部)

時刻
講演内容
講演者
14:30~15:00
2020年とその先の住環境におけるICT活用
~LIXILが考える未来の暮らし~
株式会社LIXIL
ビジネスイノベーション統括部 統括部長
三原 寛司 氏
15:00~15:30
基調講演
2020年のICT化プログラムの推進
~史上最もイノベーティブな東京2020大会を目指して~
公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会
テクノロジーサービス局 情報基盤部長
齋藤 渉 氏
15:30~15:50
障害を持つ方にかかるコミュニケーション支援
厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部
企画課 自立支援振興室 室長補佐
塩野 勝明 氏
15:50~16:00
休憩
16:00~16:30
テクノロジーでスポーツに革命を!
~3Dセンシング/AIが切り拓く未来~
富士通株式会社
スポーツ・文化イベントビジネス推進本部
第二スポーツビジネス統括部 統括部長
藤原 英則 氏
16:30~16:50
2020に向けたサイバーセキュリティの最新動向
総務省サイバーセキュリティ統括官室
参事官
赤坂 晋介 氏
16:50~16:55
閉会の挨拶
一般社団法人情報通信技術委員会
代表理事専務理事
前田 洋一

17:00~

意見交換会