ドキュメント詳細検索 検索エントリー ※ N : 新規制定 R : 改定 新規・改版 ** すべて N R ドキュメントNo 日本語タイトル 技術区分 ** すべて LAN PBX 網間伝送方式 共通インタフェース NGN 映像符号化/AV通信 ネットワーク管理 音声符号化 赤外線通信インタフェース DSL テレマティック エリアネットワーク ISDNユーザ・網インタフェース B-ISDN 移動通信 MHS/OSI IP信号方式 アクセシビリティ IPTV パケット/フレームリレー ISDN網間信号方式 ICTと気候変動 セキュリティ その他 標準化格差是正 コネクテッドカー IoTエリアネットワーク M2M 量子情報 AI IoT 制定日 から 担当専門委員会 検索 検索結果 新規・改版 ドキュメントNo 日本語タイトル 技術区分 PDF Word サマリ JF-IETF-RFC4168 SIPにおけるSCTPの利用方式 共通インタフェース N TR-1101 WebRTCに関する技術報告書 データ転送編 PBX TS-M2M-0006v2.2.1 BBF仕様によるデバイス管理 M2M JF-IETF-RFC4303 IPのカプセル化セキュリティペイロード(ESP) 共通インタフェース TS-M2M-0007v2.0.2 サービスコンポーネント M2M JF-IETF-RFC4306 インターネット鍵交換(IKEv2)プロトコル 共通インタフェース JF-IETF-RFC4320 セッション開始プロトコル(SIP)の非INVITEトランザクションに関する認識課題を解決する取組み 共通インタフェース JF-IETF-RFC4348 VMR-WBのRTPペイロード形式 共通インタフェース TS-M2M-0008v2.6.1 サービス層API仕様(CoAP用) M2M N JF-IETF-RFC4040 64kbit/s非制限呼のためのRTPペイロード形式 共通インタフェース JF-IETF-RFC4480 RPID: プレゼンス情報データ形式(PIDF)の拡張 共通インタフェース JT-I252 呼提供付加サービス ISDNユーザ・網インタフェース TS-M2M-0009v2.13.1 サービス層API仕様(HTTP用) M2M N TS-1025 ISUP情報のカプセル化に関する技術仕様 共通インタフェース JT-Y1221 IPネットワークにおけるトラヒック制御と輻輳制御方式 NGN JF-IETF-RFC4572 セッション記述プロトコル(SDP)上でのTLSを用いたメディアトランスポート 共通インタフェース TS-M2M-0010v1.5.1 サービス層API仕様(MQTT用) M2M JF-IETF-RFC4575 会議状態通知のためのSIPイベントパッケージ 共通インタフェース TS-M2M-0010v2.7.1 サービス層API仕様(MQTT用) M2M JF-IETF-RFC4579 会議におけるSIPのisfocusフィーチャーを用いた呼制御手順 共通インタフェース JF-IETF-RFC4583 BFCPストリームのSDP記述方式 共通インタフェース JF-IETF-RFC4585 RTCPをベースとしたフィードバックのための拡張RTPプロファイル(RTP/AVPF) 映像符号化/AV通信 TS-M2M-0011v2.8.1 共通用語 M2M JF-IETF-RFC4629 ITU-T勧告H.263のRTPペイロード形式 共通インタフェース JF-IETF-RFC4662 リソースリスト通知のためのSIPイベント通知の拡張 共通インタフェース JJ-20.10(E) Digital Interface between PBX and TDM (Channel Associated Signalling) - Outline PBX TS-M2M-0012v2.2.2 基本オントロジー M2M JJ-20.11(E) Digital Interface between PBX and TDM (Channel Associated Signalling) - Electrical and Physical Condition PBX JJ-20.12(E) Digital Interface between PBX and TDM (Channel Associated Signalling) - PBX-PBX Signaling Specification PBX TS-M2M-0013v2.3.2 相互接続テスト M2M JF-IETF-RFC4730 キー押下に関するスティミュラスな通知(KPML)のためのSIPイベントパッケージ 共通インタフェース JJ-20.20(E) Digital Interface between PBXs (Common Channel Signalling) - General Aspects PBX JF-IETF-RFC4733 DTMFディジット、電話トーン、電話信号のためのRTPペイロード 共通インタフェース JJ-20.21(E) Digital Interface between PBXs (Common Channel Signalling) - Interconnection Models PBX TS-M2M-0014v2.0.1 LWM2Mとのインターワーク M2M JF-IETF-RFC4749 G.729.1のRTPペイロード形式 共通インタフェース JJ-20.22(E) Digital Interface between PBXs (Common Channel Signalling) - Service PBX JF-IETF-RFC4769 公衆交換電話網(PSTN)シグナリング情報を含むENUMサービスのためのIANA登録 共通インタフェース JJ-20.23(E) Digital Interface between PBXs (Common Channel Signalling) - B Channel Blocking PBX TS-M2M-0015v2.0.1 試験フレームワーク M2M JJ-20.24(E) VoIP (IP-QSIG) Protocol Specifications for IP Intranet Networks PBX JJ-20.30(E) Interface between TDM-TDM - Outline PBX TS-M2M-0020v2.1.2 サービス層API仕様(WebSocket用) M2M JF-IETF-RFC5009 アーリーメディア認可のためのセッション開始プロトコル(SIP)に対するプライベートヘッダ(P-Header)拡張 共通インタフェース JJ-20.31(E) Interface between TDM-TDM - Octet Multiplexing Format PBX JF-IETF-RFC5031 緊急呼等に関するサービスURNの規定 共通インタフェース JJ-20.32(E) Interface between TDM-TDM - Bit Interleaved Multiplexing Format PBX TS-M2M-0021v2.0.1 AllJoynとのインターワーク M2M JF-IETF-RFC5049 SIPへの信号圧縮方式(SigComp)の適用 共通インタフェース JJ-20.40(E) Digital Interface between PBXs (Supplementary Services) - Outline PBX ← 前へ123456 (このページ)789…20次へ →