トピックス

2025年度情報通信技術賞(TTC会長表彰)、情報通信技術標準化奨励賞、功労賞受賞者の決定

  2025年度情報通信技術賞(TTC会長表彰)、情報通信技術標準化奨励賞、功労賞の受賞者が決定しましたので、お知らせします。受賞されました皆様には、心よりお祝い申し上げます。

  受賞者へのお祝いメッセージの受付を終了しました。メッセージをお寄せいただきありがとうございました。

情報通信技術賞 TTC会長表彰受賞者

(1)
「移動通信ネットワークアーキテクチャ・プロトコルの標準化にかかわる功績」
株式会社NTTドコモ  石川   寛 様
 
移動通信システムのコアネットワークの国際標準化活動において長年にわたり中心的役割を担い、多大な貢献を果たした。3GPP TSG-CT及びCT4の副議長として、5Gコアネットワークの仕様策定を主導し、多岐にわたる革新的仕様を策定・実現した。また、IMS関連の付加サービスや緊急通話の仕様策定、回線交換とパケットの分離規制などを通じて、柔軟で効率的なネットワーク運用基盤の構築など信頼性・利便性を高め、移動通信システム(3G~5G)の普及に貢献した。
(2)
「標準化活動における新規分野開拓並びに人材育成にかかわる功績」
元 KDDI株式会社  大谷  朋広 様

TTCの標準化会議及び企画戦略委員会のリーダーとして、日本のICT分野における標準化活動の推進と情報通信業界の発展に多大な貢献を行った。IOWN GF専門委員会設立やITU-T SG13への提案を通じて日本発のオールフォトニックネットワーク技術の国際標準化を進め、世界への 技術発信に貢献した。また、キャパシティビルディングアドバイザリーグループの設立などを推進し、日本における標準化人材育成に寄与した。
(3)
「キャリア光ネットワークインタフェース標準化活動にかかわる功績」
日本電信電話株式会社  曽根  由明 様
 
キャリア向け光ネットワークインタフェースの標準化に長年尽力し、オープンなエコシステムの構築と国産技術の世界普及に多大な貢献を行った。OpenROADM MSAのボードメンバーとして、400ギガ世代の光インタフェースに関する標準化活動を主導し、異ベンダ間相互接続実現を通じた市場形成に寄与した。また、IEEE 802.3においてモバイルバックホール向けの長延化イーサネット規格の策定に貢献した。
(4)
「W3C Web of Things(WoT)標準化及び普及にかかわる功績」
株式会社日立製作所  東村  邦彦 様
 
IoT技術の相互接続問題を解決するためのWeb of Things(WoT)の標準化と普及に多大な貢献を行った。W3C WoT PlugfestにおいてPoC実証実験の環境を構築し、WoTと産業IoT標準の相互接続性の検証に貢献した。また、WoT-JP CGを設立して、その共同議長などを務め、国内でのWoT標準の普及などに寄与した。さらに、WoT Discoveryなどの共同エディタとして、IoTデバイスの相互接続容易化に貢献した。
(5)
「IEEE802無線通信における周波数共用の標準化にかかわる功績」
三菱電機株式会社  永井  幸政 様
 
IEEE 802での無線周波数共用技術の標準化において、長年にわたり技術提案を行い多数の規格策定に関与するとともに、新規仕様の標準化を主導して日本発技術の国際標準化を推進するなど、多大な貢献を行った。スマートメータ等での無線干渉課題への対応や効率的周波数共用方式に関する提案を行い、日本のプレゼンス向上に寄与した。また、日本人初のIEEE 802.19 WG Secretaryとして、IEEE P802における周波数共用技術の標準化を牽引した。
(6)
「アイデンティティの標準化促進並びに途上国における人権問題の解決に関する取組みにかかわる功績」
SPRIN-D(ドイツ連邦 飛躍的イノベーション機関)  安田 クリスチーナ 様
 
検証可能クレデンシャル(VC)などの分散型デジタルアイデンティティ技術の標準化において世界的な活動を展開し、多大な貢献を行った。OpenID Foundation及びW3Cで共同議長、IETFでエディタを務めるほか、ISOで電子運転免許証関連の技術標準に貢献し、多数の国際標準の策定を主導した。Trusted Webなどを通じて日本の情報通信におけるトラスト向上に寄与した。また、途上国でのNGO活動を通して、人がオンライン空間でも尊重される世界の構築に向けた貢献を行った。

情報通信技術標準化奨励賞受賞者 

(1)

「通信装置のソフトエラー対策に関する国際標準化の取組みとトランスポートネットワーク領域での継続的な取組み」
日本電気株式会社   飯塚  浩人 様

(2)

「3GPPにおける標準化技術提案に関する取組み」
富士通株式会社   北川 幸一郎 様

(3)

「TM Forumを中心としたオペレーション標準化に関する取組み」
日本電信電話株式会社    呉    超 様

(4)

「3GPP標準におけるネットワークスライスに関する取組み」
KDDI株式会社   齋藤  幸寿 様

(5)

「IEEE802.11無線LAN国際標準化に関する取組み」
ソニー株式会社   田中  悠介 様

(6)

「IETFでの国際化フレームワーク推進に関する取組み」
東京農工大学    根本  貴弘 様

(7)

「ETSI-ZSMでのIntent及びDigital Twin標準化に関する取組み」 
エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社   村井  柾貴 様

(8)

「3GPP SA1における5G Advanced及び6G国際標準化に関する取組み」
株式会社NTTドコモ   山内  健太 様

功労賞受賞者 

(1)

「永年にわたる移動通信網に関する標準化の推進にかかわる功績」
富士通株式会社    相川 慎一郎 様

(2)

「企画戦略委員会委員として時代に即応した標準化活動にかかわる功績」
元 富士通株式会社   石岡   譲 様

(3)

「屋外光設備の接続性及び保守・運用に関する標準化活動にかかわる功績」
日本電信電話株式会社    鬼頭  千尋 様

(4)

「アクセス網に関する標準化活動にかかわる功績」
日本電信電話株式会社    胡間   遼 様

(5)

「永年にわたる企業ネットワークに関する標準化の推進にかかわる功績」
沖電気工業株式会社    佐々木 祥一 様

(6)

「PSTNマイグレーションに関するIP相互接続仕様の標準化活動にかかわる功績」
株式会社NTTドコモ    佐藤  隆之 様

(7)

「AI活用の適用事例の調査・検討にかかわる功績」 
日本無線株式会社    髙木  延寿 様

(8)

「多重分離インタフェースと網同期に関する標準化活動にかかわる功績」
日本電気株式会社   帶刀   崇 様

(9)

「企画戦略委員会委員として時代に即応した標準化活動にかかわる功績」
日本電信電話株式会社   辻河   亨 様

(10)

「ITU-T SG20に関する標準化活動にかかわる功績」
早稲田大学   中里  秀則 様

(11)

「伝送網の装置機能及び管理に関する標準化の推進にかかわる功績」
日本電信電話株式会社    深谷  崇文 様

(12)

「AI拡張テレコム運用管理フレームワーク(AITOM)の標準作成にかかわる功績」
富士通株式会社    村田  政雄 様

(13)

「光ファイバケーブルに関する標準化活動にかかわる功績」
通信電線線材協会    山本  義典 様

(14)

「企画戦略委員会委員として時代に即応した標準化活動にかかわる功績」
KDDI株式会社    渡辺  伸吾 様

(15)

「PSTNマイグレーションの社会実装に関する技術支援活動にかかわる功績」
団体名 PSTNマイグレSIP技術標準化及び実装推進チーム 様
(代表者 坂谷 精一 様)
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社    清水   宏 様
エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社    平木  健一 様
株式会社NTTドコモ    笹部  晃秀 様
沖電気工業株式会社    西村  貴士 様
KDDI株式会社    海老原  成 様
KDDI株式会社    蓑田   学 様
KDDI株式会社    宮﨑   悠 様
ソフトバンク株式会社    屋野  理沙 様
ソフトバンク株式会社    黒川  英貴 様
ソフトバンク株式会社    齋藤   忍 様
ソフトバンク株式会社    寺崎  公人 様
ソフトバンク株式会社    山口  耕平 様
元 ソフトバンク株式会社    濱田  昌浩 様
西日本電信電話株式会社    井上  高伸 様
西日本電信電話株式会社    関森  建人 様
日本電信電話株式会社    荒井 健二郎 様
日本電信電話株式会社    坂谷  精一 様
元 日本電信電話株式会社    井上  芳洋 様
元 日本電信電話株式会社    永徳 はるか 様
元 日本電信電話株式会社    小川  宗晃 様
元 日本電信電話株式会社    柏原  幸宏 様
元 日本電信電話株式会社    鐘ヶ江 俊介 様
元 日本電信電話株式会社    乗松  敏雄 様
元 日本電信電話株式会社    古川   聖 様
元 日本電気株式会社    鈴木  直明 様
東日本電信電話株式会社    青木  祐介 様
東日本電信電話株式会社    鈴木  康士 様
東日本電信電話株式会社    高瀬  琢磨 様
東日本電信電話株式会社    田村  優明 様
東日本電信電話株式会社    吉川  智之 様
元 東日本電信電話株式会社    本多  康彦 様
楽天モバイル株式会社    伊藤  丈博 様
リボン・コミュニケーションズ株式会社    古閑  健一 様

 情報通信技術賞(総務大臣表彰)は上申中です。

表彰式

「情報通信技術賞・情報通信技術標準化奨励賞・功労賞」表彰式典

日時:2025年6月18日(水)17:00~17:55
場所:明治記念館
   東京都港区元赤坂2丁目2−23
主催:一般社団法人情報通信技術委員会(TTC)
協賛:情報通信月間推進協議会

※表彰式は招待制となっております。