| 第151回標準化会議(電子投票)(2025/3/7スタート) | ||||
|
ステータス
|
審議対象
|
意見対案に対する対処案
|
第151回標準化会議電子投票結果について (標準化会議議長宣言) |
|
|
1回目
|
2回目
|
|||
|
投票終了
|
なし | なし | ||
電子投票結果
注1 議決のための有効票=賛成票+反対票
注2 %表示は有効票に占める得票率
| 議案 番号 |
新/改/ 廃 |
審議案件 | タイトル | 現委 員数 |
投票 者 |
有効票数 | 賛成票 | 反対票 | 棄権票 | 可決 判定基準 |
提案案件の 可決/否決 |
|||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 改定 | JJ-90.27 | 着信転送サービス(CDIV)に関するNNI仕様 |
44
|
42
|
271.84 | 39 |
271.84
100%
|
0
|
0.00
0% |
3
|
13.74 |
有効票の2/3以上
|
可決
|
| 2 | 改定 | JJ-90.28 | 緊急通報呼に関するNNI仕様 |
44
|
42
|
271.84 | 39 |
271.84
100%
|
0
|
0.00
0% |
3
|
13.74 |
有効票の2/3以上
|
可決
|
| 3 | 改定 | JJ-90.30 | IMS事業者網間の相互接続共通インタフェース |
44
|
42
|
271.84 | 39 |
271.84
100%
|
0
|
0.00
0% |
3
|
13.74 |
有効票の2/3以上
|
可決
|
| 4 | 改定 | JJ-90.31 | キャリアENUMの相互接続 共通インタフェース |
44
|
42
|
271.84 | 39 |
271.84
100%
|
0
|
0.00
0% |
3
|
13.74 |
有効票の2/3以上
|
可決
|
| 5 | 改定 | JJ-201.01 | IP電話の通話品質評価法 |
44
|
42
|
271.84 | 38 | 265.95 97.83% |
1 | 5.89 2.17% |
3
|
13.74 |
有効票の2/3以上
|
可決
|
| 6 | 改定 | JJ-201.11 | IP携帯電話の通話品質評価法 |
44
|
42
|
271.84 | 38 | 265.95 97.83% |
1 | 5.89 2.17% |
3
|
13.74 |
有効票の2/3以上
|
可決
|
| 7 | 新規 | JT-P833.2 | フルバンド音声符号化方式に対する受聴主観評価試験に基づいた装置劣化要因導出法 |
44
|
42
|
271.84 | 39 |
271.84
100%
|
0
|
0.00
0% |
3
|
13.74 |
有効票の2/3以上
|
可決
|
| 8 | 新規 | JT-P834.2 | 計測モデルに基づく装置劣化要因導出法のフルバンド音声符号化方式への拡張 |
44
|
42
|
271.84 | 39 |
271.84
100%
|
0
|
0.00
0% |
3
|
13.74 |
有効票の2/3以上
|
可決
|
| 9 | 改定 | JT-G107.2 | フルバンド E-model |
44
|
42
|
271.84 | 39 |
271.84
100%
|
0
|
0.00
0% |
3
|
13.74 |
有効票の2/3以上
|
可決
|
| 10 | 廃止 | JT-P862 | PESQ、狭帯域電話網および符号化方式のエンド-エンド音声品質評価のための客観評価法 |
44
|
42
|
271.84 | 39 |
271.84
100%
|
0
|
0.00
0% |
3
|
13.74 |
有効票の2/3以上
|
可決
|
| 11 | 廃止 | JT-P862.1 | P.862評価値からMOS-LQOへ変換するマッピング関数 |
44
|
42
|
271.84 | 39 |
271.84
100%
|
0
|
0.00
0% |
3
|
13.74 |
有効票の2/3以上
|
可決
|
| 12 | 廃止 | JT-P862.3 | 勧告P.862, P.862.1, P.862.2に基づく客観品質測定のためのアプリケーションガイド |
44
|
42
|
271.84 | 39 |
271.84
100%
|
0
|
0.00
0% |
3
|
13.74 |
有効票の2/3以上
|
可決
|
| 13 | 新規 | JT-G7701 | 共通管理項目 |
44
|
42
|
271.84 | 39 |
271.84
100%
|
0
|
0.00
0% |
3
|
13.74 |
有効票の2/3以上
|
可決
|
| 14 | 新規 | JT-G7702 | トランスポートネットワークのSDN制御のためのアーキテクチャ |
44
|
42
|
271.84 | 39 |
271.84
100%
|
0
|
0.00
0% |
3
|
13.74 |
有効票の2/3以上
|
可決
|
会員保有票数
|
会員名
|
会員保有票数
|
|---|---|
| 日本電信電話株式会社 | 33.82 |
| ソフトバンク株式会社 | 19.53 |
| KDDI株式会社 | 19.53 |
| 株式会社NTTドコモ | 15.71 |
| 西日本電信電話株式会社 | 11.6 |
| 東日本電信電話株式会社 | 11.6 |
| 楽天モバイル株式会社 | 10.59 |
| 日本電気株式会社 | 9.24 |
| 沖電気工業株式会社 | 8.96 |
| 富士通株式会社 | 8.68 |
| 日本放送協会 | 8.33 |
| 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 | 8.33 |
| 通信電線線材協会 | 8.33 |
| 株式会社日立製作所 | 7.09 |
| エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 | 6.7 |
| 住友電気工業株式会社 | 5.93 |
| JCOM株式会社 | 5.89 |
| 一般社団法人電気通信事業者協会 | 5.89 |
| 一般財団法人日本ITU協会 | 5.89 |
| 一般社団法人情報通信ネットワーク産業協会 | 5.89 |
| エクシオグループ株式会社 | 5.89 |
| 株式会社ミライト・ワン | 5.89 |
| 日本コムシス株式会社 | 5.89 |
| エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム株式会社 | 4.74 |
| エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社 | 4.48 |
| ノキアソリューションズ&ネットワークス合同会社 | 3.88 |
| NECマグナスコミュニケーションズ株式会社 | 3.88 |
| 株式会社東芝 | 3.88 |
| シャープ株式会社 | 3.88 |
| パナソニック ホールディングス株式会社 | 3.17 |
| 岩崎通信機株式会社 | 3.17 |
| ソニーグループ株式会社 | 3.17 |
| エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社 | 3.17 |
| 株式会社東光高岳 | 3.17 |
| エリクソン・ジャパン株式会社 | 3.17 |
| ソニー株式会社 | 3.17 |
| サクサ株式会社 | 2.24 |
| 日本アイ・ビー・エム株式会社 | 2.24 |
| 株式会社フジクラ | 2.24 |
| 京セラ株式会社 | 2.24 |
| クアルコムジャパン合同会社 | 2.24 |
| 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 2.24 |
| 大井電気株式会社 | 2.24 |
| 富士電機株式会社 | 2.24 |