TTCセミナー「CES2017に見る新たな潮流」開催報告
毎年、年初に米国・ラスベガスで開催される「CES(コンシューマー・エレクトロニクスショー)」は、家電・モバイル製品をはじめ、最近ではウェアラブルやコネクテッドカー等IoTと呼ばれるネットワーク機能化へのシフト等、新たなテクノロジーやサービス・アプリケーションが紹介される、家電・モバイル・テクノロジー業界の世界最大級のイベントです。
2017年も1月5日~8日に開催されましたが、TTCでは、前回CES2016セミナー(2016年2月19日)でのご講演者の方や、CESをウォッチングされている方より、CES2016からの変化を含め、CES2017における注目すべきテクノロジー、製品・サービス・アプリケーションの動向やグローバルなビジネストレンドをより分かり易くご紹介頂きしました。
ご講演いただいた方々並びにご来場いただきました皆様、まことにありがとうございました。
開催スケジュール
開催日時 | 2017年2月2日(木) 15:00~17:00 |
開催場所 | 一般社団法人情報通信技術委員会(TTC) 2階 AB会議室 東京都港区芝公園1-1-12 芝公園電気ビル【MAP】 |
主催 |
一般社団法人 情報通信技術委員会(TTC)業際イノベーション本部 |
参加者数 | 87名 |
講演資料
※資料のダウンロードには会員ログインが必要です
ご参加された皆様を対象としたアンケートを実施しました。多数の方にご協力いただき、ありがとうございました。
プログラム
司会:濱野 宏(業際イノベーション本部長)
時刻 |
講演題目 |
講演者 |
15:00~15:45
|
モノのインターネットからモノの社会へ
~次世代IoTの方向性 |
慶應義塾大学大学院
政策・メディア研究科 特任教授 川森 雅仁 氏 |
15:45~16:30
|
IoTの未来~CES2017からの検証
|
Cubic Micro株式会社
代表 中島 幸一 氏 |
16:30~16:55
|
質疑、フリーディスカッション
|
|
16:55~17:00
|
閉会挨拶
|
TTC 代表理事専務理事 |
|
意見交換会
|
セミナーの様子
![]() |
![]() |
慶應義塾大学大学院 川森 雅仁 氏 |
Cubic Micro株式会社 中島 幸一 氏 |
![]() |
質疑、フリーディスカッション |
![]() |
セミナーの様子 |